岐阜開成学院は5つのコースでさまざまな状況・目標の生徒をサポートします。

岐阜開成学院.(つくば開成高等学校 学習等支援施設 岐阜キャンパス)では、体調・学力・目標に合わせて学び方を選べます。「受験を視野に入れてしっかり学びたい」「通える日を少しずつ増やしたい」「まずは中学内容を丁寧に積み上げたい」——そんな願いに応える高校生4コース・中学生1コースです。

5コース早見表(要点)

岐阜開成コース(週4回登校可能)受験を視野/毎週の生授業+社会体験に参加できる(参加は必須ではありません。体調と相談OK)
通学コース(週2回登校可能)まずは無理せず通う力と学力を一歩ずつ育てる
通信コース(レポート提出のみ)指導を受けず自宅中心に学ぶ最小通学プラン
ナイトコース(週1回登校可能)週1回2時間貸し切りのマンツーマン指導
中学生コース(週2回登校可能)岐阜開成学院×学研教材
不登校中学生の学び直し・学習習慣&自信が身につく

岐阜開成コース

受験を視野に、生授業×社会体験で“食っていけるひと”へ
受験対策などすべてに手厚い指導を受けたい人にピッタリ!

受験指導や特別授業すべてを含む手厚い指導が受けられるコースです。

通常の通信制高校の学びに加え、他者とのかかわりや多様な特別授業で”生きるチカラ”を育てる岐阜開成学院独自のコースです。個別学習と小集団での探究学習を組み合わせる学習スタイルで思考力・対話力・表現力を育てます。
また、単なる受験勉強ではなく主体的に学ぶた徹底した対話で心を育てる進路カウンセリングも特長です。
学校生活を楽しみながら自分の強みを生かして社会に関わる「食っていける人」を目指すひとにおすすめです。

ポイント

毎週の生授業(国語・英語ほか)で基礎〜入試レベルまで段階的に強化

社会見学/地域ボランティア社会課題と向き合う授業で、教室外の実践知を獲得

日本語学校との交流授業で多文化協働・コミュニケーション力を育てる

参加は必須ではありません。その日の体調や状況に合わせて参加可

対話ベースのふり返りを行い、学びを定着

主な活動例

生授業(少人数・対話型)/小論文・面接トレーニング

社会見学(展覧会/博覧会・文化施設・企業・公共施設 等)

地域ボランティア(イベント運営補助・清掃・学習支援 等)

社会課題探求学習(フェアトレード、まちづくり、戦争と空襲、アプリ制作 など)

多文化交流(日本語学校との合同授業・交流会)

こんなひとにおススメ

  • できるだけ学校に通いたい人
  • 中学で英語をあきらめてしまった人
  • 手厚い学習・進路指導を受けたい人
  • 受験や資格取得を見据え、学力+表現力+実践力を伸ばしたい
  • 同世代や地域との関わりの中で、自分の強みを発見したい
  • 無理なく続けつつ、挑戦の機会はしっかり確保したい人

” 3つのチカラ ”を伸ばします

思考力(考えるチカラ)

  • 論理的に考え、問題解決する力を養います。
  • 主体的に学び、自分の意見をしっかりと伝える力を身に着けます。

対話力(関係を作るチカラ)

  • 互いを尊重し、協働しながら課題に取り組む力を養います。
  • コミュニケーション能力を高め、人間関係を築くことができます。

表現力(生きるチカラ)

  • 自分の考えや思いを言葉や文章でわかりやすく伝える力を養います。
  • さまざまな表現に触れながら、協働・共創する力を身に着けます。

進路カウンセリング

進路カウンセリングではじっくり対話しながら進路を大学名や職業名ではなく価値観で考えていきます。

単なる塾的な受験勉強ではなく、自己を確立し主体的に自分のこの先を考えることを重視しながら学びのモチベーションを高めます。
目標が定まったら逆算して学習の計画を立てます。その時点でもう”やらされる勉強”ではなく”自分のための勉強”・”生きるための勉強”として取り組むことができるのです。

  • 価値観で考える進路
    • 大学名や職業名にとらわれず、自分の価値観に合った進路を見つけます。
    • 将来の自分をイメージしながら、主体的にキャリアプランを組み立てます。
  • 学びのモチベーションを高める
    • 目標をはっきりさせ、逆算して学習計画を立てます。
    • 勉強を「やらされるもの」ではなく、「自分のためのもの」として学びを主体的にとらえます。

特別授業

岐阜開成コース生徒は、音楽個人レッスンを除く特別授業はすべて授業料に含まれています。
自分の状況に応じて無理なく参加してください。


通学コース

無理せず、通う力と学力を一歩ずつ。
普段は週1.2回の登校で高校卒業を目指したい人にピッタリ

週1、2回、水曜日+任意の1日の11 時~17 時の間に登校するコースです。登校時に教室で先生に質問しながら、レポート課題に取り組みます。※月1回のホームルームと対象スクーリングは参加必須

体調やアルバイトなどそれぞれの状況にあわせて、相談しながら学習計画を立てます。週に1、2度の登校を考えている方、アルバイトなど校外活動をしっかりやりたい方、いまは不安だけど自信がついたら岐阜開成コースにステップアップしたいと思っている人におすすめです。

ポイント

岐阜開成コースに興味はあるが、まだ自信が持てない生徒に選ばれています

まずは少ない頻度短い時間からスタート。課題を小さく分解し、できた体験を積み重ねる。

通学が安定してきたら、岐阜開成コースの授業・活動へ段階的に合流できます。

こんなひとにおススメ

  • 毎日の登校に不安がある方
  • 週に1 回位は学校に行きたいと思っている方
  • 生活リズムの再構築や、通学のハードルを下げたい
  • 学習ペースト勉強のコツをつかみ、自信学力の両方を育てたい
  • 「まずは週◯回・◯時間だけ」など、小さなステップから始めたい

次のステップ

受験対策や表現・探究の比重を徐々に増やす

必要に応じて生授業の部分参加や見学からトライ

通学が安定→岐阜開成コースへステップアップ

通信コース

スクーリング以外は自宅などで学習したい人にピッタリ!

スクーリング以外は登校せず自宅やフリースクールなどで学習します。他コースと同様毎月締め切りまでにレポート提出をして高校卒業を目指します。同じく他コースと同様月1回のホームルームと対象スクーリングは出席必須です。

登校に不安がある方や在籍しながらの海外留学など普段の学習指導を必要としない方、体調面などで登校がかなり困難な方、校外活動に力を入れたい方など、自分のペースで高校卒業を目指したい方のためのコースです。来校が難しい時期のつなぎとして利用されるケースもあります。進路・状況により、通学コースや岐阜開成コースへのステップアップも可能です。

通信コースの特長

  • 毎月、期限までにレポート提出をして、高校卒業を目指します。
  • 独学でのレポート学習が基本となります。
  • 留学も可能です。(※条件あり。お問い合わせください。)
  • 通学コースや岐阜開成コースへのステップアップも可能。

こんなひとにおススメ

  • 体調面などで定期的な登校が困難な方
  • 今所属しているフリースクール等で学びたい方
  • 校外活動に力を入れたい方
  • 特に学習指導を必要としない方
  • 留学を考えている方

ナイトコース

週1回完全貸切で完全マンツーマン指導を受けたい人にピッタリ

週1回、生徒下校後に貸切でマンツーマン指導が受けられるコースです(レポート作成指導のみ)日時は応相談。

他の人の目を気にすることなく分からないところを先生に教わることができます。

ポイント

先生と1対1なので気がねなく質問ができます。

マンツーマンで2時間利用できます。

中学生の方も利用できます。

こんなひとにおススメ

  • 他人がどうしても気になってしまう方
  • 様々な理由で夕方以降の登校を希望する方

中学生コース

ビバ☆マナ(中学生の学び直し)
高校生と一緒に学びたい中学生にピッタリ!

中学生のためのコースが登場。小学校から中学校の範囲までマイペースで学び直しができます。教材には学研教室のものを採用。英語は紙+デジタル併用、数学・国語はスモールステップのプリント学習で着実に理解を積み上げます。初回に診断テスト、以降は確認テスト+ふり返りで必要なら小学校内容まで丁寧にさかのぼれます。大学受験指導も行う岐阜開成学院ならではの長期的視野に立った始動が受けられるのが特長です。
岐阜開成学院への進学を考える中学生のためのコースです。

登校可能日時:月曜日と木曜日16:30~19:00

中学生コースのポイント

週1~2回、時間内に自由に登下校。

中学校のテストや高校入試のことを考えずマイペースで学べる。

岐阜開成学院の特別講座受講可能。

漢検は高校生と一緒に受検可能(半年に1回)

英検・漢検はCBT(テストセンター受験)で毎月受験可能。

現状や目標に合わせて学びをカスタマイズ可能。

育てたいチカラ

中学範囲の基礎・基本の完成

自学自習力非認知能力(やり抜く力・メタ認知)

家庭学習の小さな成功体験を積む習慣

こんなひとにおススメ

  • 岐阜開成学院に進学したい
  • 現状、所属する中学校にはなかなか行きづらい
  • 年上と話すのが好き
  • 早めに大学につながる学びをスタートさせたい
  • 自分のペースでしっかり学びたい

中学生コース注意点

基本的に遊びはありません。学ぶことを大切にしています。

中学校の定期テスト特化・提出物管理高校入試対策に特化した指導は行いません。

原則オンライン対応なし(在宅中心設計は行いません)。

学校の「出席扱い」取得サポートは行いません

最初の4週間は短時間×高頻度×復習多めで、通えるリズムを回復。

詳しくはこちらをご覧ください

コース比較(もう少し詳しく)

学びの軸

岐阜開成コース個別学習+生授業+社会体験+受験対策の4本柱
通学コース/ナイトコース通う力の回復+学びのペースづくり
通信コース自宅中心・最低限の通学
中学生コース(ビバ☆マナ)スモールステップ教材で中学分野の完成

次のステップ

岐阜開成コース進学対策・検定上位級の挑戦・社会活動
通学コース岐阜開成コースへのステップアップ
通信コース/ナイトコース通学コース・岐阜開成コースへのステップアップ
中学生コース(ビバ☆マナ)スムーズな岐阜開成コースへの移行

よくある質問(抜粋)

Q. 通える回数が少なくても大丈夫ですか?
A. 通学コースは週1回から。短時間など負担の少ない設定で継続を最優先します。安定後に岐阜開成コース変更も可能です。

Q. 中学生コースでは高校受験対策や定期テスト対策をしてもらえますか?
A. 行っていません。 ビバ☆マナは中学範囲の基礎・基本の再構築と自学自習力の育成に特化しています。

Q. 知的の部分での特別支援教育に対応できますか?
A. 行っていません。 専門機関にご相談ください。ディスレクシアなど発達特性については個人差があるため個別相談にてご相談ください。できる範囲で合理的配慮を行います。

あなたの「つぎの一歩」

まずは知って、相談して、体験しよう。クリックでGO!

資料請求(郵送/PDF)

学校見学・教育相談(個別相談予約)

オープンキャンパス参加予約(体験してみる)

LINEで相談(短い質問も歓迎)

きゃんでぃさん

きゃんでぃさん

各ページからご予約いただけます。あなたに合ったスタートの仕方を一緒に見つけましょう!