
つくば開成高等学校のご紹介
つくば開成高等学校とは
岐阜開成学院はつくば開成高等学校のサポート校です。学校法人つくば開成学園は、2003 年5 月に茨城県にて認可され、創立20 年の間に多くの卒業生を輩出しました。現在は同法人で6 つの通信制高等学校を運営し、全国で約6,000名の生徒が学んでいる高等学校です。地域に根ざした学校教育を展開しています。学校教育法第一条に定められた高等学校ですので、全日制高校卒業と同じ卒業資格となります。


きゃんでぃさん
通信制でも卒業は「普通科卒業」になるよ。
基本システム
目次
入学
通信制高校への入学は新入・転入・編入の3つのパターンがあります。
・毎年4月と10月に入学可能(既卒生は随時)
・選考は書類審査・面接・学力チェックなど
・随時入学可能
・前の高校で取得した単位を本校の卒業に必要な単位として認定可能。
・高校卒業程度認定試験の合格科目・海外留学成果も単位として認定。
※認定には例外あり
学習
単位習得にはレポート・スクーリング・テストの合格が必須です。
既定のレポート(紙の課題)を使って学習します。学び方はコースによって違うので確認してください。
スクーリング会場で先生の指導を受けます。わからないところの相談もできます。
テスト(単位認定試験)は既定の会場で前期・後期の2回行われます。レポートで学習した範囲から出題されます。
卒業
高等学校の課程を修了(卒業)する要件です。すべて揃わないと卒業できません。
教育課程表


きゃんでぃさん
つくば開成高等学校は創立20年の広域制・通信制・単位制の高校だよ。
岐阜開成学院 コース紹介
岐阜開成コース

岐阜開成学院の特別なコースです。通常の通信制高校の学びに加え、多様な特別授業で思考力(考えるチカラ)・対話力(関係を作るチカラ)・表現力(生きるチカラ)を育てます。自尊心と共創力そして知性と教養を高めながら、卒業後に自分なりに活き活きと社会で活躍できるひと(「食っていける」ひと)を目指します。
進路カウンセリングではじっくり対話しながら進路を大学名や職業名ではなく価値観で考えていきます。単なる塾的な受験勉強ではなく、自己を確立し主体的に自分のこの先を考えることを重視しながら学びのモチベーションを高めます。目標が定まったら逆算して学習の計画を立てます。その時点でもう”やらされる勉強”ではなく”自分のための勉強”・”生きるための勉強”として取り組むことができるのです。
音楽個人レッスンを除く特別授業はすべて授業料に含まれています。自分の状況に応じて無理なく参加してください。
通学コース

登校に少し不安があったり、アルバイトなど校外活をしっかりやりたいひとにピッタリのコースです。
基本的に火曜から金曜の 11 時~ 17 時の間に自由に登校して勉強します。教室ではレポート課題の分からないところを先生に教わりながら課題を作成します。個別学習なので時間割通りに決められた授業を受けるわけではありません。そのため自分のペースで学習を進めることができます。やるべきことが明確であり、計画的に学びや生活を組み立てることが可能です。
「体調が不安だけど行けるときは学校で過ごそう」と思っているひとや「週に1 度は学校に行きたいな」と思っているひとにおすすめのコースです。あなたの「やりたいこと、とことん」を応援します。
通信コース

自宅でのレポート学習が基本になります。毎月、期限内にレポート提出をして、高校卒業を目指します。
体調などで登校に不安があるひとや今所属しているフリースクールで学び続けたいひと、校外活動に力を入れたいひとなど、あまり登校せずに高校卒業を目指したい方にピッタリです。
また留学を考えている人にもオススメのコースです。
例えば中学を卒業後つくば高校に入学し留学へ出発。留学先で学びつつ規定のレポートや課題を郵送にて提出、年度末までのタイミングで帰国し集中スクーリングを受講する。1年次をそのように過ごすことも可能です。もちろん履修単位数は通常と同じ、という訳にはいきませんが、柔軟な対応が可能な岐阜開成学院ならではのあなただけの学びのカスタマイズが可能です。留学先のご相談も可能です。
新しい時代には柔軟で自由な学びが必要です。一緒にピッタリの学びを作りましょう。

きゃんでぃさん
コース選びも相談してね。キミにピッタリのコースはどれかな?
スクールライフ

旅する高校生

若者は旅をすることで目覚ましい成長を遂げることがあります。当キャンパスでもその例に漏れず生徒たちから好評のイベントとなっています。
みんな集団行動が得意なわけではありません。最初は不安を感じていた方も自宅から離れた環境で集中して学ぶことで普段より学習の成果が向上したり、無理のないグループワークや自由度の高い観光を通じて仲間との関係も深まり、忘れられない思い出となります。
少人数・個別の利点を活かし、移動手段・泊まり方・訪問場所など柔軟で多様な自由度の高い行動で自主性と一体感・達成感の高まりを成長と同時に感じる数日間となります。


模試・検定

『進研模試®』を定期的に教室内で行っています。学校推薦などで必要なデータでもあるので大学進学希望者は受験必須とし、外部模試と合わせて場馴れと学力のチェックを図ります。
また、『漢検』『日本語検定』にも力を入れています。漢字・熟語・敬語・文章読み取りなど総合的な国語力アップを目指します。
『英検』は特別講座でマンツーマンで過去問を中心に対話型の指導を行っています。
その他、生徒の進路希望・目標設定に応じて『TOEIC』『P検』『数検』などの受検対策を実施しています。
検定にチャレンジする意義は、大きく分けて以下の3つが挙げられます。
- 学力の向上
英検や漢検は、英語や漢字の能力を客観的に測定する検定です。そのため、これらの検定にチャレンジすることで、自分の学力レベルを把握し、弱点を克服するための目標を立てることができます。また、検定に合格することで、学力向上のモチベーションを維持しやすくなります。
- 将来の選択肢を広げる
英検や漢検は、何よりの実力の客観評価です。そのため推薦入試で有利になる場合が大変多くあります。また、就職活動においても、英語や漢字の能力を問われるケースがあります。そのため、英検や漢検に合格することで、将来の選択肢を広げることができます。
- 自己肯定感の向上
多くの先輩たちがこの効果を実感しています。英検や漢検に合格することは、自分の努力が実を結んだという証です。そのため、検定に合格することで、自己肯定感が向上し、自信を持って新たなことにチャレンジできるようになるでしょう。「勉強は裏切らない!」を体験しよう。



自由だけどひとりじゃない。ホントの自分で仲間をみつけよう。
進路状況
2023年7月現在の進路状況
大学
静岡大学/名古屋外国語大学→ICU編入/名古屋学院大学/愛知工業大学/椙山女学園大学/名古屋造形大学/中部学院大学/東海学院大学/皇學館大学/京都女子大学/立命館大学/龍谷大学/摂南大学/桃山学院大学/駒澤大学/桜美林大学/東京未来大学(通信制)中央大学/日本大学/佛教大学/京都芸術大学
専門学校
名古屋ユニマテク歯科製菓専門学校/名古屋ビューティーアート専門学校/山野美容専門学校/京都外国語専門学校→京都外国語大学編入/東京コミュニケーションアート専門学校/尚美ミュージックカレッジ専門学校/大原法律公務員専門学校/東京法律専門学校/バンタンデザイン研究所
その他
漁師/塾講師/会社員/アルバイト

きゃんでぃさん
それぞれが職員との対話を通して提供された情報を吟味し自分の頭で考え、正当な努力の結果、進路を決定したよ。
よくある質問
Q
学歴はどうなりますか
A
本校に入学し、規定の単位を修得するなどで高等学校の課程を修了すれば高等学校の普通科の卒業となります。
Q
勉強についていけるか不安です
A
学力や目標に応じて勉強していくので大丈夫。基礎からトコトン学べますよ。
Q
塾にも通う必要がありますか
A
難関私大・国公立大ならともかく、中堅私大や共通テストレベルなら基本的に必要ありません。塾に通っている生徒は自分が必要とする科目に専念している印象です。
Q
私は19 歳なんですが、学校になじめますか
A
基本的に個別対応で、他の生徒ともゆる~いつながりなので大丈夫!在校生はさまざまな経験をして入学しています。新しいメンバーは誰でも、みんな自然に受け入れてくれていますよ。
Q
どんな服装で登校すればいいですか
A
推奨服はありますが、好きな服装で登校してください。困ったらコーディネートの相談にも乗っちゃいます!
Q
アルバイトしたいのですが、どうしたらいいかわかりません
A
アルバイトは部活のようなもの。学習に差し支えない程度にチャレンジしてください。得られるものはお金だけではありません。キミの働く意欲を応援します!仕事探しから履歴書の書き方、面接の受け方などバッチリサポートしますよ。
Q
「これは対応できない」ということはありますか
A
主な内容としては:レポートをPC で作成・オンライン提出すること、他の生徒に恐怖感や不快感を抱かせるような特性のある方の受け入れ、などがあります。くわしくはお問い合わせください。

きゃんでぃさん
わからないことがあったら、なんでもきいてね。
ギャラリー









































