岐阜開成学院.が
大切にしていること

「食っていける人」ってどんなひと?
岐阜開成学院では、「食っていける人」になることを学びのゴールのひとつとして掲げています。
でもこれは、単に「将来、安定した仕事について、生活費を稼げるようになる」という意味ではありません。
私たちが考える「食っていける人」とは
どんな社会の中でも、誰かに頼ったり、誰かと力を合わせたりしながら、自分らしく生き抜いていける人です。
その逆、「今だけ・金だけ・自分だけ」
私たちは「食っていけるひと」の真逆の存在を
「今だけ・金だけ・自分だけのひと」と捉えています。
- 「今だけ」…目の前の楽しさや楽さばかりを優先し、未来を考えない
- 「金だけ」…人や想いよりも、お金や損得を基準に動く
- 「自分だけ」…他人のことを考えず、自分の都合だけで行動する
こういう考え方では、いずれ人から信頼されなくなり、孤立していきます。
たとえ一時的にうまくいっているように見えても、長い人生を自分らしく生き抜くことはできません。
食っていける人 | 今だけ・金だけ・自分だけ |
---|---|
学び続ける | 楽なことだけを選ぶ |
助け合う | 損得でしか動かない |
誠実である | ごまかしや見せかけで生きる |
仲間を大事にする | 自分のことしか考えない |
さいごに
岐阜開成学院は、
学力だけを教える場所ではありません。
私たちは、あなたが
「自分の力で、そして誰かと一緒に、
ちゃんと生きていける人」
になるための土台を、
一緒につくりたいと思っています。
どんな道を選んでも、
どんな未来を描いても大丈夫。
「食っていける人」になる力は、
きっとあなたの中に眠っています。
それを一緒に見つけて、
一緒に育てていきましょう。
